
ひげ白
こんにちは。
私のブログにたどり着いてくださりありがとうございます。
今日は前回の話の続き
ビジネスの話の中の「人を雇う方法」の話です。
この記事を読んで欲しい人
1 時間と労力をかけて天才を見つけて永遠にキープする
2 どんどん雇って必要なければ切っていく
3 面接
- 何を言うかではなくていかに結果を出すかで決める
- 言葉を信用しない。結果のみを見る
- 雇用は8割は失敗。成功するのは2割
新人が他の天才チームメンバーとどう共存してるかが大事
4 社員テスト
毎日あなたと天才チームメンバー宛に報連相メールを送ってもらう。
全員が同じものを見られるように。
毎日報連相メールを送ってもらう理由
1結果への意識を見る。
2毎日やることへの律儀さ誠実さを見るため。
報連相で書いてもらうこと
1今日行ったこと
2その結果
3問題点や新たにチャレンジしたこと、報告事項
4感想
5あなたへの質問
(6)今日嬉しかったこと
5 グループ音声会議
Skype、メッセンジャー、LINE、ZOOMなどでの音声での会話も重要。
チームメンバーはリーダーがトレーニングする必要がある。
コミュニケーションをよくとる。
6 起業家が犯しがちな2つの過ち
A. コントロールし過ぎてしまう。
B. コントロールしなさ過ぎてしまう。
リーダーはコンサルタントであると言う発想。
ボス、社長ではない。
あなたはメンターである。
7 どのような人をチームメンバーに入れたいか
プロジェクトを終わらせて、結果を出すことに責任を持てる人。
A. 今までにそう言う結果を出したことのある人
B. あなたの求めている結果を聞きたい人
C. 全てのプロジェクトが自分のものだと思っている人
D. ミス・問題点・失敗に対して責任を持とうとしてる人

ひげ白
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は「ビジネスの管理」についてです。
はてブのポチッとよろしくお願いします。