
こんにちは
このブログ立ち上げて5記事目です。
まだ基礎編の基礎編です。
今日は起業する上でのマインドセトの話です。
この記事を読んで欲しい人
マインドセット
1。自分自身が従業員から起業家という意識へシフトする
従業員とは働いた時間で給与をもらう人
起業家は与えた価値で報酬を得ます
起業家は価値を与える人
2。専門家ではなくマーケッターになる
マーケッターはお客様に与えた価値に興味がある。
専門家は自分の商品に価値を置く
⬇︎だから
専門家はお客さんの価値が見えない
専門家は自己主張が強い
3。やる人から終わらせる人になる
終わらせる人は結果を求める
どうやって結果を出すか?
終わらせる人になるとやり方、近道がわかるようになる。
いかにして早くコピーを書き上げて結果を出すかという思い
4。全てはテストである
小さなテストをする
テストをしないとわからない
テストだから結果を出す必要がないから行動が早くなる
感情がニュートラルになる
何かをしたいと思ったら、どうやったらテストができるか考える
5。うまくいかないことはやめろ。でもうまくいっていることは続けろ
結果が落ちるまで同じことを続ける
社員もうまくいかなければやめさせる
6。成功確率は20%
八割は失敗すると考える。
7。商品はお客様のために作る。自分のために作らない
ビギナーのために作ろうと考える
そうすればもっともっと成長する
常に初心者だった頃を考える
伝える場合はカッコつけない
8。あなたのお客様は普通の人である
この人たちと会話しなければならない
9ーA 恐怖・不安・心配に共感する 9ーB テクニックを見せないと信頼関係を築く 9ーC そして問題を解決そてあげて人間関係を築く
10。人はあなたのためにお金を払いたくない
自分のために払っている
11。情報はお金よりも価値がある
情報は常にお金と交換して手に入れる
情報を手に入れたらすぐに形にする
そして売る

最後までお読みいただきありがとうございました。
次回はビジネスのお話です。